資格を取らない社員に資格を取らせる方法!独学で社員に取らせたい資格8選

資格 簡単
社員に資格を取らせるメリットは?

主なメリットとしては下記の3点です。

  • 業務の効率性が上がる
  • モチベーションが向上する
  • 学ぶという会社の雰囲気が作れる

あなたの企業は、社員の能力を上げられていますか?

社員の能力を上げたいが、なかなか学習してくれないし、何を学習させればいいか分からない!などの悩みをもつ担当者や経営者も多いと思います。
難しすぎてもモチベーションが下がってしまいますし、簡単すぎても業務に影響がないと意味がありません。

今回は簡単で独学で取得できる且つ、業務にも活かせる資格を紹介していきます。

目次

社員に資格を取らせるメリット

まずは社員に資格を取らせるメリットを解説します。

  • 業務の効率性が上がる
  • モチベーションの向上する
  • 学ぶという会社の雰囲気が作れる

資格を取らせるメリット①業務の効率性が上がる

1つ目は業務の効率性が上がることです。
資格の中には知識の取得や業務の許可が降りるようなものだけではなく、現在の業務に活かせるようなものや、幅広く応用が効くものも多いです。

資格を取ることで会社全体の生産性が上がり、業績を伸ばしている企業も多いです。今後人手不足に悩む企業にとっては、必要不可欠な要素になるでしょう。

資格を取らせるメリット②モチベーションの向上する

2つ目はモチベーションの向上することです。
資格を取得することで、社員は自身の能力が上がっていることを実感できます。さらに、その能力を業務に活かすことができれば、モチベーションは自然と向上していきます。

また『資格手当』という形で昇給制度を設けることで、より積極的に資格を取る社員も増えるでしょう。

資格を取らせるメリット③学ぶという会社の雰囲気が作れる

3つ目は良い会社の雰囲気が作れることです。
多くの会社はいかに社員に能力を上げてもらうかを常に考え、研修や育成に前向きに取り組んでいます。

しかし、いくら会社が学ぶ機会を与えたとしても、社員本人のやる気がなければ意味がありません。能力の向上も見込めないでしょう。

”資格を取ることが良い”とする雰囲気が会社内にあれば、社員が自主的に学ぶ環境が作れます。
このことは資格を取得すること以上に、良い効果を会社にもたらすでしょう。

社員に資格を取らせる方法は?

一般的な方法としては、
・資格取得の際に手当をつける
・指定の資格を取得しないと昇進できない制度を作る

・会社に合否の連絡をせずに、合格証書を持ってきたら支給する

などがあります。

採用・求人でお困りの方はこちら!初期費用・ランニングコスト0円!求職者と面接が決まるまで課金はなし!

社員に資格を取らせる方法

社員に資格を取らせる方法

では、ここからは社員に資格を取らせる方法を3つ解説します。

  • 資格の費用を会社で負担する
  • 資格の取得で待遇を良くする
  • 資格の取らない社員に優遇しない

社員に資格を取らせる方法①資格の費用を会社で負担する

1つ目は資格の費用を会社で負担することです。
社員が資格を取るうえで非常にネックになるのが試験にかかる費用や学習コストです。

「仕事のために資格を取りたくても、お金のことがあるから最後の一歩が踏み出せない」というような人は数多くいます。
そんな人の背中を押すために、費用の肩代わりや学習時間の担保のための残業をなくすことは非常に効果的な施策となります。

社員に資格を取らせる方法②資格の取得で待遇を良くする

2つ目は資格の取得で待遇を良くすることです。
社員が資格を取りたくなるようにするには、資格を取ることでのメリットを明確にすることが重要です。

そのために資格を取得することで給料をアップさせたり、役職を上げるなどのルールの変更が効果的です。

社員に資格を取らせる方法③資格の取らない社員に優遇しない

3つ目は資格を取らない社員に優遇しないことです。
資格を取らない・仕事への向上心が低い社員を社歴のみで優遇すると、向上心が高い社員が出てきにくくなります。

資格を取得したり、業務の効率化や生産性の向上に取り組んでいる社員の待遇を改善する方向に進むことが、社員の資格取得率を向上させます。

採用・求人でお困りの方はこちら!初期費用・ランニングコスト0円!求職者と面接が決まるまで課金はなし!

\初期費用0円で掲載可能!/

\応募が来るまで0円の特化型サイト!/

社員の資格を管理する方法

ここまでは社員に資格を取らせる方法やメリットを解説しましたが、資格を管理することも重要です。

  • エクセル
  • 資格管理システム

エクセル

1つ目の方法はエクセルで管理する方法です。
多くの企業がエクセルから始めています。

さらにエクセルを活用する場合は厚生労働省が公開している『キャリアマップ、職業能力評価シート及び 導入・活用マニュアルのダウンロード』を活用するとフォーマットを1から作らずに資格の活用ができます。

資格管理システム

2つ目は資格管理システムを導入することです。
最近では人事管理システムに資格管理もついているツールが増えてきています。

資格者の一覧や人数、グラフなどの機能もありますので、人事管理システムから検討してみましょう。
さらに学習管理もできることが多いため、管理だけではなく育成についても積極的に支援できます。

採用・求人でお困りの方はこちら!初期費用・ランニングコスト0円!求職者と面接が決まるまで課金はなし!

社員が独学で簡単に取れる資格8選

資格 独学

では、ここからは社員が簡単に取れ、業務にも役立つ資格を紹介していきます。

  • ウェブ解析士
  • 上級ウェブ解析士
  • 簿記
  • ITパスポート
  • MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
  • FP(ファイナンシャルプランナー)
  • キャリアコンサルタント
  • 中小企業診断士

ウェブ解析士

まず1つ目はウェブ解析です。
ウェブ解析とは、Webサイトを中心にあらゆるデータを活用し、解析結果から成果を最大化することです。

ウェブ解析は、Webマーケティングにおいて必要なスキルです。この資格を取得すると、事業成果をあげるためにWebサイトから得られる数値を元に、ユーザーの意思を汲み取ることができます。
また、『仮説検証→原因分析→対策立案』を繰り返し行うことで、事業を成功に導くことができるようになります。

基本的なWebの知識や用語の認識はもちろん、解析で出た結果から改善まで行うスキルが資格取得を通じて得られます。

ウェブ解析士協会

上級ウェブ解析士

上級ウェブ解析士とは、Webマーケティング全般の知識に加えて、 ウェブ解析の応用知識も習得できます。
また、会社のKPIの設定や売上アップに向けた戦略の立案、事業拡大のための新規事業の提案など、さまざまなスキルの向上が見込まれる資格です。

通常のウェブ解析士とは違い、計画立案や提案などの経営まで関わるスキルが必要です。
公式のテキストは400ページ弱あって学習範囲が広いため、資格取得にかなり時間を要します。まずはウェブ解析士を取得することをオススメします。

簿記

簿記

簿記は、お金や財産に関する営業取引を帳簿に記録することをいいます。
また、経理や会計といった部署で働いている人におすすめの資格であり、簿記の知識があれば、取引先の財務状況なども把握できるため、営業職でも活かせる資格です。

お金の流れは企業活動の全てに関係するので、どの部署でも持っていて損のない資格です。

日本商工会議所Webサイト

ITパスポート

ITパスポートは、AI・ビッグデータ・IoT・アジャイルなどの最新技術の知識や、経営戦略・マーケティング・財務・法務などの知識、セキュリティ・ネットワークなどの知識、マネジメントの知識などの幅広いIT分野の総合的知識を得られる資格です。

また、ITの使い方を正しく理解することで、日々の業務に効果的に活用できるようになります。

ITパスポート試験

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)

MOSは国際資格の一種であり、マイクロソフト社製のオフィスソフトであるWordやExcelなどの仕様スキルの資格です。
世界的な企業であるマイクロソフト社の認定資格のため、PCスキルを証明する資格の中でも非常に人気があります。

特に業務内でWordやExcelを使用する人は、すぐに業務に活かせます。
こちらもビジネスにおいては幅広く活用できる資格なので、ほぼ全ての職種に活かせるでしょう。

MOS公式サイト

FP(ファイナンシャルプランナー)

FP(ファイナンシャルプランナー)とは、お金に関する6つの分野のエキスパートになれる資格です。

  • ライフプランニングと資金計画
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング
  • リスク管理
  • 不動産
  • 相続・事業承継

特に財務、会計などの部署に所属している人には有利な資格であり、必ず数字に強くないと取れない資格でもありません。

また財務や会計に携わっていない人でも、自身のライフプランを作成することへの手助けとなる資格なので、学習内容としてもメリットが大きい資格です。

日本FP協会

中小企業診断士

キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタントとは、企業の人事・人材教育部門、大学のキャリアセンター、公的就業支援機関、人材紹介・人材派遣会社などの幅広い分野で活用されている資格です。

主に個人にとって良い職業の選択やキャリアを支援できるようになります。 個人と適職のマッチングというよりは、その人にとってより幸せな人生を描くための支援ができる資格です。

主に人事や採用担当者におすすめのスキルです。キャリアコンサルタントの資格を持つことで、求人情報に価値を生み出したり、個人としての影響力も発揮できます。

日本キャリア開発協会

中小企業診断士

中小企業診断士は、ビジネスパーソンが新たに取得したい資格で第1位にもなっています。学習をすることによって企業の経営に関わる知識を幅広く身につけることができる資格です。

経営について横断的に思考できる能力は、主に中間管理職や幹部などの直接経営に関わる人にとって重要なスキルとなります。

中小企業庁

採用・求人でお困りの方はこちら!初期費用・ランニングコスト0円!求職者と面接が決まるまで課金はなし!

まとめ:資格を取らない社員に取らせる方法

ここまで社員にとって欲しい資格をまとめましたが、より実践的な資格を早く取得してもらうには企業の協力が必要不可欠です。
今後そういった資格を持っている人材の確保が急務となるので、早急に取り組みを始めましょう。

しかし、そういった資格を取得している優秀な人材を作り出すことは非常に難しいのが現状です。

でも優秀な人を採用はしたい、でも手間はかけられないというお悩みをお持ちであれば、求人広告の媒体選びからすべて任せられる採用代行サービス「集客代行サービス」をおすすめします。

\初期費用0円で掲載可能!/

\応募が来るまで0円の特化型サイト!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

木戸 涼介のアバター 木戸 涼介 住み込み求人専門家

求人営業として原稿作成・集客などを学び、「スミジョブ」「京栄くん」の運営に携わる。自社メディアのデータ分析・改善からコラム記事を書いてくれるフリーランスの管理・指示など幅広く業務を行っています。

目次