味谷 和樹– Author –
-
今さら聞けない応募課金型求人とは?特徴やおすすめサイト4選を紹介
「採用コストがかさんでしまう」「掲載料ばかりかかって応募が来ない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 できるだけ費用をかけずに求人するには応募課金型のサービスがおすすめです。応募課金型の求人サイトで求人募集をすることで、応募に応じ... -
ハローワーク求人掲載は時間がかかる!掲載料やポイント・必要なものを解説!
「ハローワークへの求人掲載方法がわからない」「応募が集まるのか不安」「ハローワークの掲載期間は?」ハローワークは2017年に厚生労働省が公開したデータによると1日に17万人の求職者が訪れており、求人を掲載することで非常に多くの求職者にアプローチ... -
【3分でわかる】Indeedに無料掲載するには?|応募を集めるコツも紹介
「Indeedに求人を無料で掲載するには?」 「どんな求人の書き方をすれば応募者が集まる?」 Indeedは日本国内だけでも月間訪問者数4,220万人の世界最大級の求人検索エンジンです。大手求人サイト「タウンワーク」よりも2倍近く訪問者数に差をつけており、... -
【テンプレートあり】採用・不採用メールの書き方と承諾率を上げるコツ
「採用・不採用メールにどんなことを書けば良いのか分からない」「書く際に守るべきポイントはある?」 採用結果を伝える際に応募者に対して送る採用・不採用メール。しかし、一体どんな内容で送るのが適切なのか正直難しいですよね。 そこでこの記事では... -
スタンバイに求人を掲載する2つの方法|無料掲載と有料掲載の違いについても解説
「スタンバイに求人を掲載する方法がわからない」 「有料掲載と無料掲載の違いってなに?」 このような悩みを抱えている担当者も多いのではないでしょうか。 スタンバイは「株式会社スタンバイ」が運営している求人検索エンジンで、1,000万件以上の求人を... -
【採用担当者解説!】Airワークって何?メリット・デメリットや評判を紹介!
最近、採用担当者の間で「Airワーク(エアワーク)(旧サービス名:ジョブオプLite)」というサービスが評判になっています。 様々な求人用のサイトがあるので迷ってしまう方も多いと思いますが、今注目の「Airワーク(エアワーク)」について詳しくご紹介してい... -
【採用担当が解説!】「採用係長」って実際どう?メリット・デメリット、機能、料金について解説
採用を担当する人事担当の方や経営者の方は、たくさんある求人サイトの中でどのサイトを選べばいいのか迷ってしまうという方は多いでしょう。 そこで今回は、今多くの人事担当者の中で話題となっている「採用係長」というサイトについてご紹介していきます... -
【採用課題を一気に解決】RPO(採用代行)とは?メリットや費用相場を解説
RPOという言葉をご存じですか?RPOとは、採用代行サービスのことを指します。 「採用が上手く進まない」「ノウハウがなく、手探りで行っている」「自社だけではまかなえないから、採用代行サービスに依頼したい」という企業も多いのではないでしょうか。 R... -
【9選】求人広告を無料掲載して間違いないおすすめ求人サイト
「人材採用したいけど、コストはかけられない」「できれば無料で求人広告を出したい」 こういった悩みを持つ採用担当者の方も多いのではないでしょうか。 できるだけ採用にかかるコストを下げるなら、無料で掲載できるサイトを利用したいですよね。 そこで... -
つい応募したくなる求人広告の書き方!すぐ使えるテンプレートも紹介
「求人募集をかけようと思っているけど書き方が分からない」 「どうすれば応募が来るんだろう」 このような悩みを抱えている担当者も多いのではないでしょうか。せっかく求人募集をかけるのであれば優秀な人材を採用したいですよね。ですが、間違えた書き...