【今すぐできる!】採用サイトのスマホ対応するポイントを解説

「採用サイトってスマホ対応したほうがいいの?」

「スマホ対応ってどうやってやるの?うちのサイトは対応してる?」

とお困りの採用担当者も多いのではないでしょうか?

多くの求職者がスマホから情報収集をしており、現代の採用活動において採用サイトのスマホ対応は必須と言えます。

この記事では、採用サイトをスマホ対応する方法や、採用サイトをスマホ対応にするべき理由について解説していきます。

採用サイトはスマホ対応するべき?

採用サイトのスマホ対応は必須です。2020年卒の就活生を対象にした調査によると「パソコンは使わずスマホだけで活動した」と答えた学生は2割を超えており、スマホでの就職活動が主流になりつつあります。今の時代、採用サイトの訴求力を高めるためにはスマホ対応が不可欠と言えるでしょう。

採用サイトのデザインで効果を出す方法についてはこちらの記事で解説しています。

目次

【必須】採用サイトのスマホ対応とは?

採用サイトのスマホ対応は必須

サイトのスマホ対応とは、「スマートフォンで閲覧する際に最適化されているサイト」のことです。

決して「スマホでもサイトが見られるから、スマホ対応OK」というわけではありません。

  • 文字や画像がスマホの画面サイズに適している
  • スマホの画面から文字や画像がはみ出さない
  • スマホでもボタンのタップやスクロールがしやすく、ストレスなく操作できる

以上のように、スマホでも見やすく操作しやすいのが、スマホ対応されたサイトです。

採用サイトをスマホ対応にするべき理由〈就職活動はスマホ主流に変化〉

現代ではスマホから情報収集する求職者も増えているため、採用サイトのスマホ対応は必須と言われています。

実際に、採用活動にスマホを活用する学生の割合は年々増えてきており、スマホだけで採用活動を行った2020年卒の就活生は2割を超えています。

参考:「2020年卒 大学生就職活動調査 結果報告書 p.19」 一般財団法人 雇用開発センター

調査では「特に女性の学生や文系の学生でスマホ活用率が高い」という結果が出ています。

また、採用サイトに関する調査でも「6割以上の学生が採用サイトの閲覧にスマートフォンを活用している」というデータがあり、多くの学生がスマホから採用サイトを閲覧していることがわかります。

採用サイトの訴求力を高めるためにはスマホ対応が不可欠と言えるでしょう。

参考:株式会社ディスコ キャリタスリサーチ2021 年卒 採用ホームページに関する調査

採用サイトのスマホ対応 メリット・デメリット

採用サイトのスマホ対応
メリット
  • スマホで情報収集する求職者にアプローチできる
  • スマホ対応しているサイトはSEOに強い
デメリット
  • 手間やコストがかかる
  • コンテンツの作り直しが必要な場合もある

ここでは、採用サイトのスマホ対応のメリット・デメリットを解説していきます。

採用サイトのスマホ対応 メリット

メリット①スマホで情報収集する求職者にアプローチできる

採用サイトをスマホ対応するメリットとして「スマホで情報収集する求職者にアプローチできる」ことがあります。

スマホで情報収集する求職者は年々増え続けており、スマートフォンの普及とともに、就職活動に関するインターネット利用は、「パソコン利用」から「スマホ利用」が主流になっています。

そもそも、学生たちは数か月という短い就職活動期間中に、数十社の企業の採用ページを閲覧し、企業の事業内容や実績・概要・企業理念・待遇、そして説明会情報をチェックしなければなりません。

当然、パソコンを利用する時間だけでなく、移動中のスキマ時間もスマートフォンを利用して就職活動を行う時間に充てるでしょう。

中途採用も同様です。通勤電車の中で「もっといい会社ないかな」とスマホで情報収集する転職希望者も少なくないでしょう。

そんな忙しい求職者のために、スマートフォンに対応したデザインのページを用意すれば、訴求力のアップが見込め、採用活動がより効果的なものになるのではないでしょうか?

こうしたことから、採用サイトをスマホ対応することで多くの求職者にアピールできるため、スマホ対応は必須と言えるでしょう。

メリット②スマホ対応しているサイトはSEOに有利

スマホ対応されているサイトはSEOにも有利になので、検索結果で上位に表示されやすく、より多くの求職者のアクセスが見込めます

スマホ対応されているページが検索エンジンで有利なのはGoogleも発表しています。

そのため、スマホ対応されていないページはPCでの検索結果では上位表示されていたとしても、スマホの検索結果では上位表示されない場合があります

SEOの観点からも、採用サイトのスマホ対応は必須と言えるでしょう。

採用サイトのスマホ対応 デメリット

デメリット①手間やコストがかかる

採用サイトをスマホ対応にするには、手間やコストがかかってしまうことがデメリットです。

採用サイトのスマホ対応は必須と言えますが、スマホ対応にするには専門家に依頼するコストや、自社でサイトを修正する手間がかかってしまいます。

できるだけ手間やコストがかからない方法でスマホ対応をするといいでしょう。

デメリット②コンテンツの作り直しが必要な場合もある

採用サイトをスマホ対応する際に、スマホ画面に合わせてコンテンツの作り直しサイズ変更が必要な場合があります

また、アプリ等との連動など、スマホならではのコンテンツの見せ方を考えながらサイトを精査して、求職者にとって見やすく操作しやすいサイトにしなければなりません。

\初期費用0円で掲載可能!/

\応募が来るまで0円の特化型サイト!/

スマホ対応の採用サイトを作成する方法

採用サイトをスマホ対応する方法
  • サイトをレスポンシブデザインにする
  • 新規にスマホ対応サイトを作成する

スマートフォン対応のページとは、スマートフォンの小さな画面でも、表示内容が見やすく、ボタンが指で押しやすいように最適化されたページのことです。

では、スマートフォン対応した採用サイト・採用ページはどうやって作成したらよいのでしょうか?

【採用サイトをスマホ対応のレスポンシブデザインにする】

既存の採用サイトや、これから制作する採用サイトをレスポンシブデザインにすることでスマホ対応できます。

レスポンシブデザインとは?

ユーザーの画面サイズに合わせてページを最適化するデザインのこと

レスポンシブデザインはGoogleも推奨しており、SEO効果も期待できます。

採用サイトをレスポンシブデザインにするには、変換できるツールやサービスを利用するか、採用サイトの制作会社に依頼するなどの方法があります。

また、これから採用サイトを制作する場合は、スマホ対応してくれるサービスかどうか確認してから制作するといいでしょう。

弊社サービス『京栄くん』なら、初期費用・月額費用0円で採用サイトの作成・運用をプロに任せられます。もちろん、スマホ対応も標準搭載です。
費用対効果の高い完全成果報酬型サービス『京栄くん』が気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

京栄くんの特徴
サービス採用のプロによる採用サイト制作&運用サービス
スマホ/タブレット対応
初期費用・月額費用0円
料金形態応募課金型で低リスク
応募単価予算に合わせて相談可
サイトの作成求職者が求めるコンテンツをプロが作成
サイトの集客「Indeed」「求人ボックス」「スタンバイ」など、主要な求人検索エンジンと連携
サイトの運用採用のプロによる分析で効果的なサイト運用

【新規にスマホ対応サイトを作成する】

新規にスマホ対応のサイトを制作し、デバイスごとにページを分ける方法もあります。

アクセスされるデバイスごとにページを振り分けることで、閲覧するデバイスに合わせてページを表示させることが可能です。

採用サイトのスマホ対応のデザイン

採用サイトをスマホ対応したデザインにするポイントは以下の通りです。

<採用サイトのスマホ対応デザインのポイント>

  • ファーストビューを大切にする
  • 縦長の画面に合わせたコンテンツにする
  • 文字情報だけでなく動画や画像を活用する
  • 容量を重くし過ぎない
  • 指で操作しやすいデザインにする

スマホで採用情報を収集するときは「スキマ時間に見てみた」や「目に入ったからなんとなく見てみた」など、気軽にサイトを見ている場合が多いです。そのため、ファーストビューで惹きつけ、動画や画像で飽きさせない工夫が必要となります。

また、スマホで操作しやすいように「軽い容量」「指でタップしやすい大きさ」なども大切です。

採用サイトのスマホデザインについては、事例を見られるサイトもあるので、そちらも参考にしながら利用者目線のサイトを作成しましょう。

>>SANKOU! sp

採用サイトをスマホ対応にする際の注意点

スマホ対応する際の注意点
  • ユーザビリティを確認する
  • サイトの表示速度を見直す

採用サイトをスマホ対応にする際の注意点として、以下のことがあげられます。

注意点1.デザインやユーザビリティを確認する

レスポンシブデザインでモバイル対応したとしても「実際にサイトを操作してみると使いにくい」「イメージと違う」というケースがあります。

スマホでの採用サイトの閲覧は「気軽に見れる」という反面で「ストレスがあると離脱されやすい」というデメリットもあります。

実際にスマホで採用サイトの操作性や見易さを確認し、ユーザーにとって使いやすいサイトを目指しましょう。

注意点2.サイトの表示速度を見直す

レスポンシブデザインにすると、スマホで閲覧する際に表示速度が遅くなってしまう場合があります。

スマホでのサイト閲覧はスピードも大切です。なかなか表示されないと離脱されてしまう可能性も高まってしまいます。

ページの表示速度が遅くないか確認し、「ブラウザキャッシュの活用」や「画像サイズの縮小」など、表示速度改善をしていきましょう。

採用サイトがスマホ対応されているか確認する方法

採用サイトがスマホ対応されているか確認する方法
  • モバイルフレンドリーテスト
  • モバイルユーザビリティレポート

「自社の採用サイトがスマホ対応されているかわからない」という方もいるかと思います。

採用サイトがスマホ対応されているか確認する方法は以下の2つがあります。

確認方法1.モバイルフレンドリーテスト

モバイルフレンドリーテストを利用すれば、サイトがスマホ対応されているか確認できます。

モバイルフレンドリーテスト:https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly

サイトのURLを入力して「このページはモバイル フレンドリーです」という文言が出れば、スマホ対応がされていることになります。

反対に、スマホ対応基準を満たせていない場合は「このページはモバイル フレンドリーではありません」と表示されます。

それとともに、「テキストが小さすぎる」「クリック可能な要素同士が近すぎる」など、スマホ対応基準を満たせていない理由が表示されます。

その場合は、表示されている内容に沿ってサイトを修正していきましょう。

確認方法2.サーチコンソールのモバイルユーザビリティレポート

スマホ対応しているかどうかは、Google Search Console(Googleサーチコンソール)のモバイルユーザビリティレポートを確認しましょう。

モバイルユーザビリティレポートでは、モバイルユーザビリティに関するエラーを「URL別に」レポートしてくれます。

それぞれのエラーではモバイル対応されていない原因が表示されるので、URLごとに対処することでスマホに対応されたサイトに改善できるでしょう。

スマホ対応の採用サイトにするなら『京栄くん』がおすすめ!

採用サイトのスマホ対応の重要性、手順はお分かりいただけたでしょうか?

よりいっそう求職者就職中の学生への訴求力を高めるには、採用サイトのスマホ対応は必須です。

スマホ対応の採用サイトを制作するなら、初期費用・月額費用0円で採用サイトの制作&運用をプロに任せられるサービス『京栄くん』がおすすめです。

京栄くん』は、完全成功報酬型サービスなので、初期費用や月額費用がかかることはありません

また、制作や運用はプロに任せられるため、着実に応募を増やすことができます。

お問合せ

問い合わせ後に営業担当が詳しくヒアリングし、応募単価のシミュレーションを行い、最適なプランを提案させていただきます!

\初期費用0円で掲載可能!/

\応募が来るまで0円の特化型サイト!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

前職でアルバイトの採用を行った時に応募来ないのに広告費用がかかったことに疑問を持ち、応募課金型サービスを提供する京栄コンサルティングに入社。魅力的な求人とお役立ち情報を紹介していきます。

目次